研究会議
野村財団は、世界経済の安定と発展に影響をもたらすマクロ経済に関する研究会議を開催しています。過去の研究会議のプログラムは、本ウエッブサイトで閲覧できます。また、多くの論文とプレゼンテーション資料がダウンロード可能です。
マクロ経済研究会議一覧
国際収支と資本移動の変容 開催日時:2024年10月31日/ マクロ経済研究会議、ザ・オークラ・プレステージタワー 東京 |
||
インフレ下の金融政策とその影響 開催日時:2023年10月19日/ マクロ経済研究会議、ザ・オークラ・プレステージタワー 東京 |
||
ウクライナ危機の世界経済への影響 開催日時:2022年10月27日/ マクロ経済研究会議、ザ・オークラ・プレステージタワー 東京 |
||
COVID-19下及びその後の世界経済 2021年の研究会議は中止、研究論文のみ掲載します。 |
||
非グローバル化の経済学 開催日時:2019年10月30日/ マクロ経済研究会議、アーバンネット大手町ビル 東京 |
||
金融政策の正常化~リーマンショック後10年を経て 開催日時:2018年10月24日/ マクロ経済研究会議、アーバンネット大手町ビル 東京 |
||
人口動態の変化、経済成長および財政の持続性 開催日時:2017年10月20日/ マクロ経済研究会議、アーバンネット大手町ビル 東京 |
||
生産性、テクノロジーおよび経済成長 開催日時:2016年11月16日/ マクロ経済研究会議、アーバンネット大手町ビル 東京 |
||
変わる国際金融秩序 開催日時:2015年11月11日/ マクロ経済研究会議、ホテルオークラ 東京 |
||
グローバル経済-2020年に向けての提言 開催日時:2015年1月28日/ 東京グローバル経済フォーラム、日経ホール 東京 |
||
2020年に向けての世界四大経済圏の展望 開催日時:2015年1月27日/ マクロ経済研究会議、ホテルオークラ 東京 |
||
世界四大経済の成長見通し 開催日時:2013年9月11日 / マクロ経済研究会議、ブルッキングス研究所、ワシントン |
||
過渡期の中国とグローバル経済 開催日時:2012年11月13日 / マクロ経済研究会議、ホテルオークラ 東京 |
||
東日本大震災後のグローバル経済の課題 開催日時:2011年11月7日 / マクロ経済研究会議、ホテルオークラ 東京 |
||
金融危機後の財政政策 開催日時:2010年11月16日 / マクロ経済研究会議、ホテルオークラ 東京 |
||
金融危機を超えて:世界経済の不均衡是正とアジアの経済成長戦略 開催日時:2009年11月17日 / マクロ経済研究会議、ホテルオークラ 東京 |
||
世界の通貨・金融システムとガバナンス 開催日時:2008年11月11日-12日 / マクロ経済研究会議、ホテルオークラ、東京 |
||
インド・中国企業の海外展開と世界経済 開催日時:2007年11月13-14日 / マクロ経済研究会議、ホテルオークラ、東京 |
||
中国ならびにインドの台頭―世界経済に与える影響と課題 開催日時:2006年12月6-7日 / マクロ経済研究会議、ホテルオークラ、東京 |
||
国際資本移動の将来構造 開催日時:2005年11月21日-22日 / マクロ経済研究会議、京都ホテルオークラ、京都 |
||
世界経済の重要問題:2005年の展望 開催日時:2004年11月8日-9日 / マクロ経済研究会議、ホテルオークラ、東京 |
||
市場経済圏の拡大が産業・通商の世界構造および先進国経済の政策対応に及ぼす影響:中国を焦点に 開催日時:2004年2月9日-10日 / T5研究会議、ブルッキングス研究所、ワシントン |
||
中国の台頭および東アジアの地域経済統合の進展 開催日時:2004年2月3日-4日 / AT10研究会議、パレスホテル、東京 |