外国人留学生
応募方法 | ![]() |
---|---|
募集要項 | ![]() |
財団と奨学生との交流 | ![]() |
選考委員一覧 | |
選考委員一覧 | ![]() |
財団と奨学生との交流
「きずな」発行(1月)
奨学生とのコミュニケーションを維持・発展させるため、当財団事務局は年に一度”きずな”を発行しています。
同誌は現在奨学金を受けている奨学生、奨学生OB・OG、サポーティングファミリーや財団関係者からの投稿によって成り立っています。
外国人奨学生卒業記念品授与式および新規奨学生認定式(4月)
2年間の奨学金受給を終了した学生、2年目を迎える学生、そして新規の奨学生と、当財団理事長をはじめ、当財団と野村グループの関係者が出席します。
![]() 2024年度奨学生たちと |
![]() 終了生への記念品贈呈 |
奨学生・サポーティングファミリー面談(3月~4月)
当財団では、野村グループの社員または退職したOB、OGの方で奨学生とコミュニケーションを交わしたい方を募集し、ボランティアで奨学生との交流を深めていただいています。(ホームステイとは違い、住居をともにするというものではありません。)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
奨学生有志大相撲観戦、プロ野球観戦、伝統芸能鑑賞(随時)
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
奨学生個別面談(11月)
年一回、秋に事務局が奨学生と個別面談を行います。日常生活、研究活動について意見交換を行います。