<敬称略・順不同>
申請団体名 |
企画の名称 |
実施期間 |
実施場所 |
第4回PATinKyoto京都版画トリエンナーレ推進委員会 |
第 4 回 PATinKyoto 京都版画トリエンナーレ 2025 |
2025/04/15 - 2025/05/11 |
京都市京セラ美術館 本館 南回廊 2 階 |
公益財団法人サントリー芸術財団 サントリー美術館 |
「酒呑童子ビギンズ」展 |
2025/04/29 - 2025/06/15 |
サントリー美術館 |
「戦争に思う。」 ープロジェクト2025ー 事務局 |
” 終戦80年特別企画 ” 「戦争に思う」 ープロジェクト2025ー |
2025/08/09 - 2025/08/30 |
CONCEPT SPACE・ CONCEPT SPACE/R2 ・Ais Gallery 日本・群馬 |
太田市文化スポーツ振興財団 |
ものづくりシリーズvol.2 太田メリヤス(仮題) |
2025/07/12 - 2025/09/15 |
太田市美術館・図書館 |
雨引の里と彫刻 実行委員会 |
雨引の里と彫刻 2025 |
2025/09/21 - 2025/11/23 |
茨城県桜川市旧大和村地区(高久、中根、鷲宿地区) |
ホライズン・フィーチャーズ |
海のSDGs映画祭2025 |
2025/09/15 - 2025/12/07 |
EXPO2025関西・大阪万博、国連大学、ヒューマントラストシネマ渋谷 |
NPO法人アーツセンターあきた |
展覧会「油谷満夫コレクション・オープンリサーチ&ラーニングミュージアム」 |
2025/08/03 - 2025/09/04 |
秋田市文化創造館 スタジオA(秋田市千秋明徳町3-16) |
杉原信幸×中村綾花 |
JOY OF WEAVING - Repair参加のためのアーティスト・イン・レジデンス |
2025/06/01 - 2025/07/01 |
Halle50(ミュンヘン)、Domagk Ateliers(ミュンヘン) |
市立小樽美術館 |
能舞台の華 能画‐松野奏風・松野秀世と能面‐外沢照章の世界 |
2025/04/26 - 2025/06/29 |
市立小樽美術館 |
ケカラハ |
ケカラハ「褻(ケ)に触れていく」展 |
2025/06/10 - 2025/07/02 |
東京都美術館 |
21世紀文化芸術研究室グループ(川口市立アートギャラリー・アトリア指定管理者) |
渡り鳥プロジェクト |
2025/07/19 - 2025/08/11 |
川口市立アートギャラリー・アトリア |
<敬称略・順不同>
申請者名 |
企画の名称 |
実施期間 |
実施場所 |
毛利悠子 |
「日常的実践のポイエティーク」展 |
2025/07/04 - 2026/01/04 |
CAPCボルドー現代美術館 |
高本夏実 |
ローザンヌ州立美術学校修士課程における研究・制作遂行 |
2025/04/01 - 2025/06/30 |
ローザンヌ(スイス) |
丸山純子 |
旧北炭清水沢火力発電所での展示と滞在制作 |
2025/05/09 - 2025/06/14 |
旧北炭清水沢火力発電所 |
宮山香里 |
寺空間での個展 |
2025/05/01 - 2025/05/31 |
照恩寺アートプロジェクト |
安喜万佐子 |
Unframed Landscape: A Cross-Cultural Perspective |
2025/08/10 - 2025/09/17 |
White Conduit Projects London (ロンドン・英国) |
寺田由希子 |
個展 『Frau X』 (フラウ イクス) |
2025/05/12 - 2025/05/18 |
東京・ドイツ文化会館/ OAGドイツ東洋文化研究協会 |
菅亮平 |
町立久万美術館での個展 |
2025/09/06 - 2025/11/30 |
町立久万美術館 |
笹川治子 |
1949年藤田嗣治個展の再現 ニューヨーク マシアス・コモール画廊 3DCGによる追体験 |
2025/04/01 - 2025/09/30 |
展示:兵庫県立美術館 展示室等、制作:主に茨城県取手市アトリエ |
宮内智久 |
ヴェネチア・ビエンナーレ参加、伝統と未来の共生 :「国宝茶室〈待庵〉再解釈プロジェクト」 |
2025/05/08 - 2025/11/23 |
イタリア、ヴェネチア、アールセナーレ |
笠木絵津子 |
笠木絵津子映像プロジェクト「現代物理への旅」第4章「セルン;荒勝文策」(仮) |
2025/04/01 - 2025/09/30 |
取材地として、ジュネーブ、ケンブリッジ、台北、京都、広島 |
湯浅茉衣 |
パリ・ナンテール大学大学院博士課程における研究活動 |
2025/04/01 - 2025/09/30 |
パリ(フランス)、東京 |
井上潤美 |
パリ8大学芸術学・哲学・美学研究科舞踊学科修士課程への正規留学 |
2025/04/01 - 2025/09/30 |
パリ8大学(フランス) |
城戸保 |
城戸保展 |
2025/04/26 - 2025/06/22 |
清須市はるひ美術館 |
戸田沙也加 |
新進アーティスト支援事業 戸田沙也加展(仮称) |
2025/06/28 - 2025/11/03 |
横浜美術館 |
鈴木悠哉 |
Treasure Hill Artist Villageにおける滞在制作、及び成果発表 |
2025/06/10 - 2025/08/24 |
Treasure Hill Artist Village (台北) |
桐月沙樹 |
「Pangrok Sulapレジデンスプログラム」における大型木版画制作の研究とワークショップと展覧会 |
2025/08/01 - 2025/09/14 |
サバ州コタキナバル(マレーシア)pangrock sulapレジデンススタジオ |
太田紗世 |
世界を繋ぐ日本・グリーンランドビーズ史 |
2025/02/16 - 2025/06/30 |
グリーンランド ヌーク市 |
椿山鼓ノ子 |
イエール大学大学院建築芸術学部修士課程への正規留学 |
2025/04/01 - 2025/09/30 |
イエール大学 (コネチカット州・アメリカ合衆国) |
杉本聡子 |
中之条ビエンナーレ2025への参加と作品制作 |
2025/04/01 - 2025/10/13 |
群馬県吾妻郡中之条町 |
石村まなみ |
木島平アーティストレジデンスと志賀高原ロマン美術館での二人展 |
2025/05/28 - 2025/09/30 |
木島平村、志賀高原ロマン美術館 |
水津達大 |
圓徳院個展「蹤跡」 |
2025/03/14 - 2025/05/06 |
京都 圓徳院 |
渡部未乃 |
自然の光と熱の研究と展覧会に向けての制作 |
2025/04/30 - 2025/09/30 |
東京都内のギャラリー、沖縄諸島 |
長谷川依与 |
ミラノデザインウィーク Alcova2025 出展 |
2025/04/03 - 2025/04/15 |
ヴァレード、ミラノ(イタリア) |
TsubotaAllie |
「デッド・レター・ルーム」 |
2025/04/01 - 2025/10/01 |
グローバル・ディストリビューション(出版) |
望月望 |
ポートランド州立大学及びポートランド市内近郊におけるソーシャル・アートの調査、研究 |
2025/05/14 - 2025/06/10 |
ポートランド州立大学およびポートランド市内近郊 |
川田知志 |
The Gap(仮)パート1「フレスコ画」 |
2025/04/09 - 2025/05/09 |
リテラチャーハウス Ioánnou Drosopoúlou 67 Athina 112 57 ギリシャ |
村上華子 |
ポトガラピー −写真のはじまり |
2025/09/01 - 2025/09/30 |
Jean-Kenta Gauthier ギャラリー |
市川渓 |
チェコ共和国立 西ボヘミア大学Ladislav Sutnar 美術学部修士課程 修了作品及び修士論文 制作と発表 |
2025/04/01 - 2025/08/31 |
チェコ共和国 Pilsen市 |
宇治田麻子 |
16mmフィルム映像による社会/歴史問題の考察:新たなストーリーテリングの可能性の研究 |
2025/04/01 - 2025/09/19 |
ゴールドスミス大学院 MA Artists' Film and Moving Image 学科/ イギリス ロンドン |
<敬称略・順不同>
申請団体名 |
企画の名称 |
実施期間 |
実施場所 |
ラ・フォンテヴェルデ |
ラ・フォンテヴェルデ第37回定期演奏会 |
2025/06/14 - 2025/06/14 |
Hakuju Hall |
アンサンブル・ノマド |
アンサンブル・ノマド第84~85回定期演奏会「まなざし、あるいは差異の煌めき」vol.1~2 |
2025/05/11 - 2025/09/26 |
東京オペラシティリサイタルホール |
東京シンフォニエッタ |
東京シンフォニエッタ第57回定期演奏会 |
2025/07/10 - 2025/07/10 |
東京文化会館小ホール |
武生国際音楽祭推進会議 |
武生国際音楽祭2025 |
2025/08/31 - 2025/09/07 |
越前市文化センター(福井県)ほか |
公益財団法人ジェスク音楽文化振興会 |
第46回霧島国際音楽祭 |
2025/07/18 - 2025/08/03 |
霧島国際音楽ホール「みやまコンセール」(鹿児島県霧島市)ほか |
東京二期会 |
東京二期会オペラ劇場『イオランタ/くるみ割り人形』 |
2025/07/18 - 2025/07/21 |
東京文化会館 大ホール |
芥川也寸志メモリアル オーケストラ・ニッポニカ |
オーケストラ・ニッポニカ第46回演奏会 |
2025/04/27 - 2025/04/27 |
紀尾井ホール |
ジェルジ・リゲティ生誕100年記念レクチャー&コンサート実行委員会 |
ジェルジ・リゲティ生誕100年記念レクチャー&コンサート Vol.3 |
2025/09/18 - 2025/09/18 |
杉並公会堂 |
公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団 |
調布国際音楽祭2025 作曲ワークショップとフェスティバル・オーケストラ公演 |
2025/06/21 - 2025/06/29 |
調布市グリーンホール/調布市文化会館たづくり むらさきホール |
東京現音計画 |
東京現音計画#23~ベストセレクション3 Re:play 再演の創造性 |
2025/07/02 - 2025/07/02 |
杉並公会堂小ホール |
低音デュオ |
低音デュオ第17回演奏会 |
2025/04/23 - 2025/04/23 |
杉並公会堂小ホール |
ナヤ・コレクティブ |
デジスコア・プロジェクト『楽譜としての音の庭』(仮題) |
2025/05/17 - 2025/05/17 |
金沢21世紀美術館シアター21(予定) |
伶楽舎 |
伶楽舎 子どものための雅楽コンサート2025 |
2025/07/24 - 2025/07/24 |
千日谷会堂本堂(新宿区) |
神奈川芸術文化財団 |
シリーズ「新しい視点」 紅葉坂プロジェクト V ol.4 |
2025/04/01 - 2025/07/19 |
神奈川県立音楽堂 |
アンサンブル九条山 |
アンサンブル九条山コンサート vol. 16 |
2025/05/11 - 2025/05/11 |
ロームシアター京都ノースホール |
川島素晴 works 実行委員会 |
川島素晴 works vol.8 by 藤原道山 |
2025/09/03 - 2025/09/03 |
すみだトリフォニーホール小ホール |
東京国際ヴィオラコンクール実行委員会 |
ヴィオラスペース2025 vol.33 第6回東京国際ヴィオラコンクール |
2025/05/23 - 2025/06/05 |
東京都、大阪府、宮城県 |
東京都歴史文化財団 東京文化会館 |
東京文化会館 オペラBOX「泣いた赤おに」 |
2025/09/21 - 2025/09/21 |
東京文化会館 小ホール |
Il Madrigalone |
マドリガーレの学校 La Scuola del Madrigale |
2025/07/27 - 2025/07/27 |
今井館聖書講堂 |
群馬草津国際音楽協会 |
第45回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル |
2025/08/17 - 2025/08/30 |
草津音楽の森国際コンサートホール、他 |
テリー・ライリーMatsuri2025実行委員会 |
テリー・ライリー生誕90歳を祝うコンサートby Kronos Quartet |
2025/06/25 - 2025/06/25 |
神奈川県立音楽堂 |
公益財団法人 パシフィック・ミュージック・フェスティバル組織委員会 |
PMF2025 オープニングナイト、PMFオーケストラ演奏会 |
2025/07/09 - 2025/07/13 |
札幌コンサートホール Kitara(大ホール) |
音絵巻 |
第9回音絵巻コンサート~第63回国際モニューシコフェスティバル参加~ |
2025/08/28 - 2025/08/31 |
国際モ二ューシコフェスティバル会場 ポーランド クドヴァ・ズルドイ57-350ズドロホワ通43-3 |
<敬称略・順不同>
申請者名 |
企画の名称 |
実施期間 |
実施場所 |
尾上愛実 |
アムステルダム音楽院への留学 (バロックオーボエ) |
2025/04/01 - 2025/09/30 |
オランダ、アムステルダム |
谷口朱佳 |
フランクフルト音楽・舞台芸術大学での留学 |
2025/04/01 - 2025/09/30 |
フランクフルト・アム・マイン(ドイツ) |
重松彩乃 |
フライブルク音楽大学留学 |
2025/04/01 - 2025/09/30 |
フライブルク音楽大学 |
会所幹也 |
古楽器リュートにおける歴史的演奏法の研究 フランクフルト国立音楽大学古楽科 |
2025/04/01 - 2025/09/30 |
フランクフルト国立音楽大学古楽科 |
吉田誠 |
ブリュッセル王立音楽院を拠点とした歴史的知識にもとづく演奏法(HIP)と楽器の研究 |
2025/04/01 - 2025/09/30 |
ブリュッセル王立音楽院 |
向井響 |
ポルト大学大学院博士課程での研究 |
2024/10/01 - 2025/08/31 |
ポルト大学 |
飯野明日香 |
Parfum du Futur vol.25 & l'Espace vol.10 飯野明日香リサイタル&室内楽シリーズ |
2025/05/21 - 2025/05/21 |
東京文化会館 小ホール |
藤家溪子 |
ブルキナファソ・オペラ・プロジェクト in 大阪・関西万博 |
2025/08/04 - 2025/08/05 |
大阪・関西万博会場 |
河本祥太朗 |
リュエイユ=マルメゾン地方音楽院への留学(オルガン) |
2025/04/01 - 2025/08/15 |
フランス・リュエイユ=マルメゾン |
會田瑞樹 |
會田瑞樹作曲 新歌劇「北原白秋のまざあ・ぐうす」全曲初演 |
2025/05/10 - 2025/05/11 |
横浜市神奈川区民文化センター(かなっくホール) |
白川和海 |
フランスでの留学生活 |
2025/04/01 - 2025/09/30 |
フランス |
佐野晃大 |
ウィーン市立音楽芸術大学大学院 修士課程歌曲伴奏科への正規留学 |
2025/04/01 - 2025/09/30 |
オーストリア・ウィーン |
秋山紗穂 |
ドイツ・ベルリン芸術大学大学院における研鑽と国内外での演奏活動 |
2025/04/01 - 2025/09/30 |
ベルリン芸術大学 |
藤枝守 |
砂原悟が弾く「ミニピアノの植物文様」 |
2025/09/19 - 2025/09/19 |
トーキョーコンサーツ・ラボ |
千住悠紀 |
イタリア国立ヴェルディ音楽院を拠点とした、研究・演奏活動 |
2025/04/01 - 2025/09/30 |
イタリア |
大賀萌永 |
パリ地方音楽院での修学と将来設計のための活動 |
2025/04/01 - 2025/09/30 |
フランス・パリ |
黒沼香恋 |
パリ国立高等音楽院/ブリュッセル王立音楽院での研鑽・演奏活動 |
2025/04/01 - 2025/09/13 |
パリ ブリュッセル |
藤原秀章 |
ベルリンでの留学生活と国内外での演奏活動 |
2025/04/01 - 2025/09/30 |
ベルリン(ドイツ) |
河村絢音 |
公演「河村絢音による現代ヴァイオリン作品研究シリーズ Vol.3 ~ヴァイオリンとソプラノ~ |
2025/07/26 - 2025/07/26 |
紀尾井町サロンホール(東京) |
西村悟 |
オペラティックリートVol1シューマン詩人の恋 |
2025/05/09 - 2025/05/09 |
東京文化会館小ホール |
田口ゆり |
ウィーンでの留学生活(ウィーン国立音楽大学指揮科) |
2025/04/01 - 2025/09/30 |
ウィーン、オーストリア |