<敬称略・順不同>
申請名 |
企画の名称 |
日時 |
場所 |
第3回PATinKyoto京都版画トリエンナーレ推進委員会 |
第3回PATinKyoto京都版画トリエンナーレ 2022 |
2022/04/12 - 2022/05/08 |
京都市京セラ美術館 本館 2 F南回廊 |
女子美術大学美術館 |
柚木沙弥郎の100年-創造の軌跡 |
2022/09/17 - 2022/10/17 |
女子美術大学美術館 |
Art & New Ecology 実行委員会 |
「Art & New Ecology」展 |
2022/05/28 - 2022/06/26 |
東京藝術大学大学美術館 |
「コルンブルストの卵」展 実行委員会 |
「コルンブルストの卵」展 |
2022/06/27 - 2022/07/15 |
ギャラリーせいほう(東京都中央区銀座 8丁目10番7号 東成ビル1 F) |
東北芸術工科大学 |
みちのおくの芸術祭 山形ビエンナーレ2022 |
2022/09/03 - 2022/09/25 |
山形県山形市 |
Misa Shin&Co. |
磯崎新 個展 Enigma (仮) |
2022/07/01 - 2022/10/08 |
パワー・ステーション・オブ・アート(上海) |
The Act Of Painting |
The Act Of Painting “INTUITION(直感)” -Works on paper(紙の作品)- |
2022/08/05 - 2022/08/14 |
モエレ沼公園ガラスのピラミッド・スペース2(北海道札幌) |
太田市文化スポーツ振興財団 |
太田の美術vol.5「古墳のある風景」(仮題) |
2022/08/27 - 2022/10/30 |
太田市美術館・図書館(群馬県太田市東本町16番地30) |
公益社団法人日本新工芸家連盟 |
公益社団法人日本新工芸家連盟主催 特別企画『第5回学生選抜展』 |
2022/05/18 - 2022/05/29 |
国立新美術館 |
東京藝術大学大学院 国際芸術創造研究科 長谷川裕子研究室 |
Virtual Bodies: Absence/Presence in Media |
2022/03/19 - 2022/04/09 |
東京藝術大学上野キャンパス 陳列館 |
市立小樽美術館 |
画家と娘ー岸田劉生<麗子>とともに |
2022/07/16 - 2022/09/19 |
市立小樽美術館 |
東京藝術大学 芸術情報センター |
東京藝術大学 芸術情報センター オープンラボ2022<擬風景展>(仮) |
2022/05/20 - 2022/05/29 |
東京藝術大学美術館 陳列館 |
日本舞台美術家協会 |
第1回伊藤熹朔記念賞 |
2022/04/13 - 2022/04/17 |
東京芸術劇場 アトリエウエスト |
愛知県立芸術大学彫刻専攻村尾研究室 |
「水平性 | 水平線」展 |
2022/06/04 - 2022/06/18 |
愛知県立芸術大学サテライトギャラリーSA・KURA |
五十嵐呉服店(仮) |
制作と生活のための家 |
2022/04/01 - 2022/09/30 |
福島県西会津町の古民家 |
<敬称略・順不同>
申請名 |
企画の名称 |
日時 |
場所 |
宮城加奈子 |
保存修復的観点からみるChiddingstone Castle所蔵日本美術コレクションの基礎的調査 |
2022/05/23 - 2022/09/30 |
Chiddingstone Castle/Kent UK |
フランシス 真悟 |
「PERSONAL STRUCTURES」 ヴェネツィア・ビエンナーレ国際美術展連携企画 |
2022/04/23 - 2022/11/27 |
Palazzo Mora Palazzo Bembo Marinaressa Public Gardens (ヴェネツィア) |
原田佳織 |
パリ第一大学美術史学博士課程への留学 |
2022/04/01 - 2022/09/30 |
フランス、パリ |
平井晴香 |
平井晴香 個展 |
2022/05/19 - 2022/06/19 |
TIME&STYLE Amsterdam |
毛利悠子 |
第23回シドニー・ビエンナーレ「rīvus」 |
2022/03/12 - 2022/06/13 |
オーストラリア・シドニー市 |
柳井信乃 |
UCLスレード美術学校博士課程での研究と制作の継続 |
2022/04/01 - 2022/09/30 |
UCLスレード美術学校(ロンドン、イギリス) |
湯浅茉衣 |
パリ・ナンテール大学大学院博士課程への正規留学 |
2022/04/01 - 2022/09/30 |
パリ・ナンテール大学、フランス |
小松佳代子 |
美術制作者の思考や探究を開示するためのアーティストインレジデンス |
2022/04/17 - 2022/09/30 |
Arts-Based labo & HANGA studio 工房このすく(長岡市呉服町) |
林勇気 |
林勇気個展 「君はいつだって世界の入り口を探していた」(仮) |
2022/09/08 - 2022/09/19 |
クリエイティブセンター大阪、Super Studio Kitakagaya |
菅谷杏樹 |
HONEY OATH-蜜蜂と人の未来- |
2022/04/01 - 2022/06/30 |
3331アーツ千代田、東京都檜原村自宅兼アトリエ、 |
宮坂直樹 |
宮坂直樹個展 |
2022/04/23 - 2022/06/25 |
L'ahah #Moret |
湊茉莉 |
滋賀県立陶芸の森滞在制作成果発表展覧会及びオランダEKWCでの滞在制作 |
2022/04/29 - 2022/08/24 |
滋賀県立陶芸の森及びオランダEKWC |
宮山香里 |
イタリアの歴史建造物での個展 |
2022/04/02 - 2022/04/30 |
Castello di San Pietro / mim - Museum in Motion |
岡ともみ |
古時計を使ったインスタレーション「サカサゴト」の制作と個展での発表 |
2022/04/01 - 2022/06/30 |
京橋ギャラリーASK?P |
橋本真那 |
国立台湾芸術大学への正規留学(コンテンポラリーダンス) |
2022/04/01 - 2022/09/30 |
国立台湾芸術大学 表現芸術学部 舞踊学科 |
副島しのぶ |
東京藝術大学博士課程での研究活動、及び国際映画祭や個展での発表 |
2022/04/01 - 2022/09/30 |
東京、神奈川、国内外の映画祭 |
<敬称略・順不同>
申請名 |
企画の名称 |
日時 |
場所 |
東京国際ヴィオラコンクール実行委員会 |
ヴィオラスペース2022 vol.30 第5回東京国際ヴィオラコンクール |
2022/05/26 - 2022/06/08 |
上野学園 石橋メモリアルホール 他 |
unit 4/4 |
unit4/4 西村朗 × 伊左治直 東京公演 |
2022/04/07 - 2022/04/07 |
めぐろパーシモンホール(小ホール) |
ジェスク音楽文化振興会 |
第43回霧島国際音楽祭2022 |
2022/07/21 - 2022/08/07 |
みやまコンセール ほか |
アンサンブル・ノマド |
アンサンブル・ノマド結成25周年記念”委嘱・献呈作品集”Vol.1 |
2022/06/24 - 2022/06/24 |
東京オペラシティリサイタルホール |
群馬草津国際音楽協会 |
第42回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル |
2022/08/17 - 2022/08/30 |
草津音楽の森国際コンサートホール、他 |
公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団 |
調布国際音楽祭2022 オーケストラ公演と現代音楽ワークショップ |
2022/06/18 - 2022/06/26 |
調布市グリーンホール、調布市せんがわ劇場 |
東京現音計画 |
東京現音計画#17~ミュージシャンズセレクション6:神田佳子 |
2022/07/07 - 2022/07/07 |
杉並公会堂小ホール |
武生国際音楽祭推進会議 |
武生国際音楽祭2022 |
2022/09/04 - 2022/09/11 |
越前市文化センター(福井県)ほか |
住友生命福祉文化財団 |
新・音楽の未来への旅シリーズ2022 いずみシンフォニエッタ大阪 第48回定期演奏会 |
2022/07/02 - 2022/07/02 |
住友生命いずみホール |
ディスコルシ・ムジカーリ |
バロック時代ヴェネツィアのカンタータ100年の系譜 ー順光から逆光への道ー |
2022/09/02 - 2022/09/02 |
台東区生涯学習センター ミレニアムホール |
東京都歴史文化財団 東京芸術劇場 |
"Born Creative" Festival 2022 |
2022/07/16 - 2022/07/16 |
東京芸術劇場 館内各所 |
ラ・フォンテヴェルデ |
ラ・フォンテヴェルデ結成20周年記念コンサートvol.1 ~宗教曲編~ |
2022/06/10 - 2022/06/10 |
日本福音ルーテル東京教会 |
東京シンフォニエッタ |
東京シンフォニエッタ 第51回定期演奏会 |
2022/07/08 - 2022/07/08 |
東京文化会館小ホール |
太田真紀&山田岳 |
太田真紀&山田岳 × Cabinet of Curiosities(仮) |
2022/06/29 - 2022/06/29 |
としま区民センター小ホール |
伶楽舎 |
伶楽舎 子どものための雅楽コンサート2022 |
2022/07/23 - 2022/07/23 |
千日谷会堂 本堂 |
芸術文化ワークス |
Olympolis Art Project 2021 ギリシャ遠征公演 |
2022/06/01 - 2022/06/12 |
ギリシャ、カテリニ、他都市、 |
<敬称略・順不同>
申請名 |
企画の名称 |
日時 |
場所 |
橋本晋哉 |
低音デュオ第14回演奏会 |
2022/04/27 - 2022/04/27 |
杉並公会堂小ホール |
樋口鉄平 |
シュトゥットガルト音楽演劇大学 奨学助成金 |
2022/04/01 - 2022/09/30 |
ドイツ、シュトゥットガルト |
小林祥恵 |
IRCAM(フランス国立音響音楽研究所) Cursus 電子音楽作曲研究 |
2021/10/04 - 2022/09/30 |
パリ、フランス |
本田ひまわり |
ストラスブール音楽院への留学(オルガン) |
2022/04/01 - 2022/09/30 |
ストラスブール音楽院(フランス、ストラスブール市) |
佐藤亜矢子 |
作品制作と展覧会での展示 |
2022/04/01 - 2022/06/26 |
東京藝術大学大学美術館 |
山澤慧 |
山澤慧チェロリサイタル「邦人作曲家による作品集」第2回 |
2022/04/15 - 2022/04/15 |
トーキョーコンサーツ・ラボ |
若林かをり |
S.シャリーノ作曲フルート独奏のための作品集「Lux in Tenebris」リリース記念公演 |
2022/09/14 - 2022/09/18 |
近江楽堂 |
藤家溪子 |
ポーランド‣日本合同オペラ公演 A Vermilion Calm |
2022/09/17 - 2022/09/23 |
イタリア ローマ インディア劇場 |
小倉美春 |
留学(フランクフルト音楽・舞台芸術大学) |
2022/04/01 - 2022/09/30 |
フランクフルト音楽・舞台芸術大学 |
会所幹也 |
古楽器リュートにおける通奏低音伴奏法の研究 (継続) フランクフルト国立音楽大学古楽科 |
2022/04/01 - 2022/09/30 |
フランクフルト国立音楽大学古楽科 |
佐原洸 |
Germination - kasane |
2022/05/22 - 2022/05/22 |
日仏文化協会 汐留ホール |
木ノ脇道元 |
どーげんをプロデュース |
2022/06/15 - 2022/09/14 |
東京都内〈トーキョーコンサーツラボ〉 |
福田拓人 |
マルチメディア作品「Simulacra」の上演 |
2022/04/11 - 2022/04/14 |
Music Multimedia Room (MMR) in the Elizabeth Wirth Music Building McGill University 527 Rue Sherbooke Ouest Montréal Québec Canada |
菅沼起一 |
1600年頃の音楽様式の転換におけるディミニューション技法の影響に関する研究 |
2022/04/01 - 2022/09/30 |
バーゼル(スイス)他 |
左近允茉莉子 |
留学(ドイツ カールスルーエ音楽大学歌曲伴奏科での研鑽)(継続) |
2022/04/01 - 2022/09/30 |
ドイツ国立カールスルーエ音楽大学 |
秋山紗穂 |
ベルリン芸術大学大学院における研鑽と、国内外での演奏活動 |
2022/04/01 - 2022/09/30 |
ドイツ、ベルリン |